4 min

「ガチグマ アカツキex SAR」の買取価格と値段相場の推移|今後の高騰予想【ポケカ/クリムゾンヘイズ】

この記事ではポケモンカード拡張パック【クリムゾンヘイズ】に収録されている「ガチグマ アカツキex SAR」の買取価格相場や値段推移を紹介しています。

また、その他にも高騰予想や売るべきタイミング、PSA10の買取価格相場などについても解説しているので是非参考にしてみてください。

(((爆アドが狙えるポケカのネットオリパおすすめ4選)))

サービス名おすすめポイント・特徴公式リンク

イチカ
【新規登録で1000円分オリパが無料で引ける】
・友達招待で1000円分もポイントもらえる
・アド確100%のデイリーオリパあり!
公式サイト確認

STOCKS
【業界初の試みノーリスクで引き放題オリパ】
・独自の天井機能搭載
・Twitterで当たり報告多数あり!
公式サイト確認

オリパロード
【業界最高レベルの還元率でユーザー満足度も高い】
・ハズレのポイント還元率も高いので何度も挑戦できる
・月に1回は配送料無料!
公式サイト確認

トレカの殿堂
【ユーザーが絶対に得をする「アド確」のガチャ】
・プレミアムカードやレアカードが満載
・「アド確BOX」や「PSA10」オリパあり!
公式サイト確認

※2024年4月17日時点での情報を記載しています

「ガチグマ アカツキex SAR」の買取価格と販売価格の最新相場

ガチグマ アカツキex SAR
買取価格相場2,500円
販売価格相場3,800円
メルカリ価格相場3,500円〜
4,000円

\\ポケカ買取もやってます♪//

「ガチグマ アカツキex SAR」の価格・値段推移(グラフ)

「ガチグマ アカツキex SAR」の価格・値段推移(グラフ)
日付買取価格相場販売価格相場メルカリ価格相場
2024年4月13日2,500円3,800円3,500~4,000円
2024年4月12日2,500円3,800円3,500~4,000円
2024年4月11日2,800円4,000円3,700~4,200円
2024年4月10日3,000円4,000円3,700~4,200円
2024年4月9日3,500円4,300円4,000~4,600円
2024年4月8日3,500円4,300円4,000~4,600円
2024年4月7日3,400円4,000円3,700~4,200円
発売日初動3,300円5,000円4,700~5,300円
推移まとめ
  • 初動直後は下落したが、価格は上下を繰り返している
  • 現在(2024年4月14日)は、下落傾向にある
編集部

編集部

現在は下落していますが、値段が上下するカードなので、今後は上昇する可能性がありますよ♪

\\ポケカ買取もやってます♪//

「ガチグマ アカツキex SAR」のカード情報

ガチグマ アカツキex SAR
種類ポケモン
レアリティSAR
封入パッククリムゾンヘイズ
発売日2024年3月22日
レギュレーションH
イラストレーターMINAMINAMI Take
型番091/066

カード効果

必要エネルギーワザ名ダメージ
特性ろうれんのわざ
相手がすでにとったサイドの枚数ぶん、このポケモンが「ブラッドムーン」を使うための無色エネルギーは少なくなる。
必要エネルギーワザ名ダメージ
ブラッドムーン240
次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。

「ガチグマ アカツキex SAR」の高騰予想

今後の高騰予想

高騰予想

  • キャラクター人気が強い
  • プレイヤー需要が大きい
  • 封入率が低い

暴落予想

  • クリムゾンヘイズが再販される可能性がある

【高騰予想】キャラクター人気が強い

「ガチグマアカツキ ex SAR」が高騰化する理由としてまず考えられるのは、ガチグマアカツキ自体の人気が高い点です。

ガチグマアカツキは、かっこいい見た目や、ゲーム内での性能の高さから人気があります。

特に、ポケットモンスター『スカーレット・バイオレット』のDLC「碧の仮面」では、ゲーム内屈指の耐久力を誇ります。

よって、ガチグマアカツキ自体の人気の強さから、「ガチグマアカツキ ex SAR」が高騰化する可能性があるのです。

編集部

編集部

強化拡張パック「クリムゾンヘイズ」のパッケージキャラクターにも、ガチグマアカツキが選ばれていますしね!

​【高騰予想】プレイヤー需要が大きい

「ガチグマアカツキ ex SAR」が高騰化する理由として次に挙げられるのは、同カードのプレイヤー需要が大きい点です。

「ガチグマアカツキ ex SAR」の性能が高いため、プレイヤー需要が大きいと思われます。

実際、特性の「ろうれんのわざ」をうまく活用すれば、240ダメージを与えられる「ブラッドムーン」をエネルギーなしで打つこともできます。終盤になればなるほど、高火力のモンスターとして活用できるでしょう。

また、「ガチグマアカツキ ex SAR」は、現環境で活躍している「かがやくリザードン」にかなり性能が似ています。現環境で活躍している「かがやくリザードン」と似た性能を持っているため、「ガチグマアカツキ ex SAR」も同様に活躍することが見込めるのです。

よって、「ガチグマアカツキ ex SAR」のカードとしての性能の高さから、値段が高騰することが考えられます。

編集部

編集部

「かがやくリザードン」について詳しく知りたい方は、下記の記事がより参考になります。

【高騰予想】封入率が低い

次に挙げられる高騰理由は、「ガチグマアカツキ ex SAR」の封入率が低い点です。

まず、SARの封入率は、約5ボックスに1枚と言われています。そして、今回のクリムゾンヘイズには、5種類のSARが収録されているため、その中から「ガチグマアカツキ ex SAR」を引かなければなりません。

よって、「1/5×1/5=1/25」、つまり約25ボックスに1枚入っている計算になります。1ボックスあたりでは、約4%の封入率になるため、極めて封入率が低いと言えるでしょう。

この封入率の低さが、「ガチグマアカツキ ex SAR」の高騰の一因になる可能性があります。

編集部

編集部

クリムゾンヘイズに収録されている他のSARカードについては、下記の記事を参考にしてみてください!

【暴落予想】クリムゾンヘイズが再販される可能性がある

最近のポケモンカードは製造枚数が増加しており、新弾であるクリムゾンヘイズも再販される可能性が高いです。

再販されれば、それだけたくさんの「ガチグマアカツキ ex SAR」が出回るということなので、価格が下落する可能性があります。

よって、クリムゾンヘイズの再販によって、「ガチグマアカツキ ex SAR」の価格が暴落する可能性があるのです。

「ガチグマ アカツキex SAR」を売るべきタイミング

毎年12月頃のハイクラスパック発売時

ポケモンカードでは毎年12月頃に年に一度のお祭パックとしてハイクラスパックというパックが販売されます。

『シャイニートレジャーEX』や『Vスターユニバース』がそれにあたります。

これらは希少なレアカードが封入されていることが多く、その販売時期にポケカの需要が一時的に上昇します。

それによりポケカ全体の値段相場も上昇するためこの時期に買取は通常の買取価格よりも高く買い取ってもらえる可能性は高いです。

編集部

編集部

なかなか買えないハイクラスパックですが、ゲリラ的にポケカを取り扱っているコンビニで再販されることがあるぞ!

見かけたら購入しておこう!

ポケモンのアニバーサリー(周年記念)などの節目

ポケモンカードゲームは1996年10月にデビューし、2026年には30周年を祝います。

20周年や25周年の際には、記念のアニバーサリーBOXが発売され、ポケモンカードへの関心が急上昇し、価格相場が上昇しました。

重要な記念日には、多くのポケモンカードの価格が上昇する傾向にあります。そのため、「ガチグマ アカツキex SAR」のカードも価格が上がる可能性が高いです。もし売却の機会を逃した場合は、次の記念日までカードを保管することを検討するのも一つの手です。

「ガチグマ アカツキex SAR」のPSA10の買取値段相場

PSA10の場合2倍程度の買取価格が見込める

「ガチグマ アカツキex SAR」のPSA10は約1.5〜2.5倍程度の買取価格で取引がされています。

通常未鑑定品の買取価格が2,500円だとするとPSA10の評価を受けた「ガチグマ アカツキex SAR」は3,750円から6,250円ほどでの買取になると見込まれます。

編集部

編集部

カードの価値によっては2倍以上、3倍以上の値がつくこともあるぞ!

PSA鑑定品はポケカコレクターからの需要が高い

PSABGSのような評価機関は、カードのコンディションを専門的に評価します。PSA10の評価を受けたカードは、最上級の状態であることが認められ、コレクターの間での需要が増加します。

カードが評価されると、損傷や湿気から保護する専用のケースに入れられて返却されます。このように保護されたカードは、保存状態が向上し、コレクションとしての価値も高まります。

関連記事